雑誌巻号一覧

雑誌タイトル情報(巻号絞り込み検索)

タイトル番号

1000033820 

タイトル

發明 

著者名

 

出版地

東京 

出版者

工業所有權保護協會 

所蔵情報

巻号
117(4-12)-120,121(1-12),122(1-9)
通し年月次
2019-2025
所蔵館図書館
配架場所雑誌(開架・集密)
受入継続表示受入継続中

PAGETOP

雑誌巻号一覧

NoVol No巻号表記年月次特集記事
190第122巻第9号2025年9月2025.9令和7年度全国発明表彰―恩賜発明賞受賞者にきく―
289第122巻第8号2025年8月2025.8プロテインクライシスを迎え撃つ、培養肉研究の最前線
388第122巻第7号2025年7月2025.7「技術を売る」日華化学のオープンイノベーション
487第122巻第6号2025年6月2025.6日本のスタートアップの今
586第122巻第5号2025年5月2025.5知財・無形資産ガバナンスに向けて
685第122巻第4号2025年4月2025.4「血流認証」の技術で社会に新たな文化を根付かせたい
784第122巻第3号2025年3月2025.3大学発のスタートアップ企業が挑む歯磨き革命
883第122巻第2号2025年2月2025.2ADRを活用した知財紛争の解決
982第122巻第1号2025年1月2025.1バイオ3Dプリンタで移植用臓器をつくる!?―再生医療ベンチャー、サイフューズの挑戦―
1081第121巻第12号2024年12月2024.12少年少女発明クラブ事業50周年――地域で育む青少年の創造性―
1180第121巻第11号2024年11月2024.112024知財・情報フェア&コンファレンス
1279第121巻第10号2024年10月2024.10企業商標担当者による覆面座談会
1378第121巻第9号2024年9月2024.9令和6年度全国発明表彰 恩賜発明賞受賞者にきく
1477第121巻第8号2024年8月2024.8談論風発 標準必須特許といかに向き合うべきか
1576第121巻第7号2024年7月2024.7その技術の「真価」、伝わっていますか?~サタケが挑む、技術ブランディングの多様性
1675第121巻第6号2024年6月2024.6世界初、大麦ではなく米を使ったグルテンフリービールが生まれるまで
1774第121巻第5号2024年5月2024.5特許出願非公開制度スタート
1873第121巻第4号2024年4月2024.4ニッスイの「養殖イノベーション」―完全養殖への取り組み―
1972第121巻第3号2024年3月2024.3手術支援ロボットに「触覚」を。~医療事業化の壁を超えた研究者たちの情熱
2071第121巻第2号2024年2月2024.2コーポレートガバナンス・コードと知財情報分析
NoVol No巻号表記年月次特集記事

 

PAGETOP

雑誌製本一覧


このページのデータはありません。

 

PAGETOP